アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ。これらのナッツ類にみなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?お酒のおつまみや小腹がすいたときにつまむお菓子というイメージでしょうか?最近はアイスのフレーバーなどでも見かけるようになって、私たちの生活にとても身近なものになっていますよね!近年ナッツ類にはアンチエイジング効果やガンの予防効果、メタボリックシンドロームの抑制など様々な効果が期待されているのです。すでにナッツの効果をTVやネットなどでご存知の方も多いかもしれません。しかし、「アンチエイジング効果」をただ「美容に良い」と思っていると少しもったいないかも。今回の記事では「アンチエイジング効果」についてのおさらいから、ナッツに含まれる成分がどのように美容・健康にいいか、またアンチエイジングにおすすめのナッツを紹介していきます!
アンチエイジングってどうゆうもの?

そもそも、アンチエイジングってなんでしょうか。アンチエイジングというフレーズはよく聞きますよね!私も調べるまではぼんやりと「シミやシワをできにくくしてくれるんだろうなぁ」くらいのイメージでした。アンチエイジングには確かにそういう効果があります。しかし、シミやシワができづらくなるのはなぜなのでしょうか?
アンチエイジングは抗老化!

アンチエイジングという言葉は「抗老化」と訳すことができます。
アンチエイジングが目指しているのは病気の治療ではなく、「より長く健康に生きること。」
より長く健康に生きるためには、体の中から健康でなくてはなりません。「体の中」というのはつまり、内臓や血液です。消化機能に異常があれば栄養がしっかり体の中に行きわたりませんし、そもそも栄養や酸素を運ぶ血液がうまく流れなければ、体のいたるところに不調が起きます。
「アンチエイジング」というのは老いていくことに逆らう、という意味ではなく今よりも健康な状態を目指すという意味なのです!もちろん、健康であれば肌ツヤも良くなりますしダイエット効果も良く出るでしょう。
アンチエイジングというと、どうしても若い人は興味を持たないかもしれません。ですが、「今日よりもっと健康で元気になるための方法」だと思いながら若い方達にもこの記事を読んでもらえると嬉しいです!
ナッツの美容効果とその栄養素5つ

ナッツには素晴らしい美容効果が含まれています、と言ってもそれに作用する栄養はさまざまです。項目を作って説明していきます!
髪や爪をつくるビタミンB2
ナッツに含まれてるビタミンB2には皮膚や爪や髪、細胞の育成を助けてくれる効果があります。また、ビタミンEの働きをも助けてくれる効果も持っています。ビタミンB2は不足すると口内炎や舌炎など粘膜系に異常がでる可能性があります。
体に不足しがちなミネラル
ミネラルはカルシウム、リン、カリウム、マンガン、亜鉛、マグネシウム、銅の総称。
銅や亜鉛というと、名前だけ聞くとなんだか食べ物なのか怪しいような気がしちゃいますよね。実際、普段の食事ではなかなか摂取が難しい栄養素であることは間違いないです。現代人のほとんどがミネラル不足だと言われています。
銅が不足すると貧血の原因となり、亜鉛は目や皮膚の健康を担っています。
美容に視点を置けばミネラルは髪と深く関わりがあるので、ミネラル不足が起こると新陳代謝が正常ではなくなり、脱毛の原因にもなります。
若返り効果抜群のビタミンE
ビタミンは別名「若返りのビタミン」とも呼ばれてるほど、アンチエイジング効果に期待できます!ビタミンE は抗酸化作用がとても強く、この抗酸化作用によって善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らしています。そうすると血の流れが良くなって、血栓もできづらくなります。
また、体の中の過酸化脂質とよばれる老化の原因ができるのを予防してくれる効果も持っています。つまり老化を防ぎ若さを保ってくれるビタミンなんです!
体の中はもちろん、その「老化を防ぎ若さを保つ」効果は肌にも表れます。
血流が良くなる効果に加えて、血管を広げてくれる作用もあるので体の隅々まで血液が行き渡るようになります。そうすると栄養が細胞の隅々まで行きわたり、肌の調子も整っていきます!更に肩こりや冷え性、月経不順や生理痛も血のめぐりの悪さが原因と言われているのでそれらの解消も期待できます。
ビタミンEは肌をきれいに整えてくれるうえに、シミやシワもできづらい肌にしてくれるまさにアンチエイジングにぴったりのビタミンなんです!
お通じの改善に食物繊維
体に老廃物がたまった状態は体にとって毒をためておくのと同じことです。当然美容にも健康にもよくありません。ナッツに含まれる食物繊維は水に溶けず、逆に水を吸収する不溶性食物繊維です。水分を吸収すると数倍から数十倍になって腸壁を刺激し、腸の動きを活発にして排泄を促してくれます。便の量が増えると発がん性物質の濃度を薄くしてくれる働きもあるので、大腸ガンの予防にも役立ちます!
まさに、食物繊維は体の中からキレイに浄化してくれているのです!
むくみ予防のカリウム
朝起きて鏡を見たとき、顔がむくんでいたらショックですよね。一生懸命マッサージしたり、髪型で何とか隠したりマスクをしたり…。そもそもむくまなければそんな苦労はしないのに、と思ったことはありませんか?そのむくみを予防してくれるがカリウム!
またむくみがでているということは、体の中のナトリウムとカリウムのバランスが崩れてナトリウムが多くなっている証拠です。
ナトリウムが多い状態が続くと高血圧や夏バテの原因になるのでカリウムを摂取して余分なナトリウムを排出しちゃいましょう!
美容におすすめのナッツ4つ

ナッツに含まれる効果をここまで書いてきましたが、ナッツ一粒にこれだけの美容や健康に関する効果が含まれているのかと思うとちょっと驚きですね。それぞれたくさんの栄養を持っていて、どれもおすすめですが特に「美容」に効果があると思うものをピックアップしてみました!
ナッツの王様アーモンド
やはりおすすめしたいのがアーモンド!
どの記事にも必ずしや登場しているんではないかと思っている方も多いかもしれませんが、それほどアーモンドは代表的なナッツなんです!若返りのビタミンであるビタミンEが豊富な食材の代表格で、何よりネットやスーパーでも手に入りやすい!またコレステロールを調整してくれるオレイン酸やミネラルもたくさん含んでいるので美肌、美髪にはもってこい!ナッツの代表的な効果を効率よく賄うことができるおすすめのナッツです!
美肌に最適!?くるみ
くるみに含まれている栄養で注目したいのはオメガ3脂肪酸。ナッツ類の中でもダントツの含有量を誇っています。アマ二油にも多く含まれているのでオメガ3脂肪酸の名前を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
オメガ3脂肪酸は肌に潤いを与えてくれ、乾燥から守ってくれます。また、便秘を改善してくれる効果も持っているので体の中から肌をきれいにしてくれる効果も持ち合わせています。また食物繊維も豊富なので、便秘解消にはもってこいのナッツといえるかもしれません。
そして、くるみはポリフェノールの一種であるレスベラトロールを多く含んでいます。このレスベラトロールは抗酸化作用に優れていて、肌のしわやくすみの原因になる活性酸素を追い出してくれます。
くるみには便通を改善して綺麗になった肌を保湿して守り、シミやくすみをできにくくしてくれる効果があるということです。
さらに、眠りを誘うメラトニンという物質も持っています。良い肌には質の良い睡眠が重要なので、このメラトニンも美肌作りに一役買ってくれますよ!
血なら任せろ!カシューナッツ
ナッツを食べて綺麗になりたいけどアーモンドやくるみは皮の渋さが苦手…。という人にはカシューナッツがおすすめ!ほかのナッツとくらべて糖質が少し高めなのが気になりますが、その分甘くて柔らかい食感が食べやすいと人気のナッツです。意外にも脂質はナッツ類の中では一番少ないので、油を制限した方が痩せる体質の人にはぴったりです!
カシューナッツの注目したい栄養素は銅と鉄。あんなにやわらかいナッツにそんな栄養素が含まれているのはちょっぴり不思議な感じがしませんか?銅や鉄は意識してとらないとなかなか摂取できない栄養なので、現代人にとって不足しがち。
カシューナッツに含まれる銅と鉄は互いに助け合って、活性酸素を取り除いてくれます。
さらに鉄は、女性に多い鉄欠乏症の予防と改善に役立ってくれます。普段、理由もないのに怠さや疲れを感じていませんか?それは鉄欠乏症の症状かもしれません。また、銅は鉄と協力して貧血の予防や改善に役立ちます!
実は、今の日本の多くの女性が「隠れ貧血」であるというデータが出ています。冷え性だったり、肩こりがひどかったり、めまいがしたり肌荒れがひどかったりという症状は貧血かもしれません。ナッツは持ち運びがしやすい食品でもあるので、貧血改善の一歩として食べ始めてみるのはどうでしょうか?
二日酔いのむくみにさようなら!ピスタチオ
お酒のおつまみにピスタチオを食べる人も多いと思います。味の相性はもちろんですが、実はカリウムからみても、相性バッチリな組み合わせ!
カリウムは尿と一緒に体から排出されてしまいます。お酒を飲むとトイレが近くなりますが、そのたびにカリウムも一緒に体の外に出ていってしまっているのです。その状態でしょっぱいおつまみを食べたりすると、体の中のカリウムとナトリウムのバランスは崩れてしまいます。お酒を飲んだ翌日むくんでいるのはこうしたカリウム不足が原因かもしれません。ピスタチオでカリウムを補給しながら程よくお酒を楽しむとむくみの予防になるはずです。ただ、ピスタチオは脂質もカロリーも高いので20~30粒程度が目安の量です。お酒の量と相談しつつ、ゆっくり食べるといいかもしれませんね!
おいしく食べて簡単アンチエイジング!

ナッツには美容や健康にいい効果がたくさん含まれています。毎日を元気に過ごしていくためのエネルギーとしての栄養はもちろん、健康で長生きするという意味のアンチエイジングにも効果があります。健康と美容をわけて考えることはできません。健康になるということは綺麗になるということにもつながるのです。毎日適量のナッツをたべることで健康で綺麗に近づけるはずです!
コメントを残す