
こんな悩みにお答えします!
- ニキビや吹き出物が多いと自信を喪失する
- なんでナッツはニキビの原因と言われているの?
- ナッツに含まれる美容成分まとめ
- ナッツを食べる時の注意点
- ミックスナッツもおすすめ
- ニキビや吹き出物を改善するポイント
- ニキビは必ず治る!
栄養士として病院で働き、退職後ナチュラルフードコーディネーターの資格を取得。
海外の食品やオーガニックフードをもっと知りたいと思い、現在はオーストラリアでのんびりと生活しています。

ニキビや吹き出物はできてしまった人にしかわからないつらい思いがありますよね。実は私も中学校ではいわゆる思春期ニキビ、社会人ではストレスからの大人ニキビに長年悩んできました。今は綺麗と言ったら言い過ぎになりますが、昔のお肌を知っている人たちからは「お肌、綺麗になったね!」と言われるまでに・・・そんな私が実践したことやニキビ改善におすすめのナッツなどを同じ悩みを持っている方にシェアします。
ニキビや吹き出物が多いと自信を喪失する

私は中学生の頃からずっとひどいニキビに悩んでいました。思春期のニキビは「青春のシンボル」とか言われてますが、私の場合はひどすぎてシンボルどころではありませんでした。肌が荒れているので化粧は映えないし、彼氏もできません。ニキビで荒れた肌を見られるのがすごく嫌で、なるべく人目に触れないよう、目を合わせないようにしているうちに、自分への自信はドンドンなくなっていきました。
中学時代は成長期なのでホルモンのバランスが崩れてニキビや吹き出物ができやすいことはよく言われることですが、私の場合はソフトボール部だったので、汗や砂ぼこりなどの汚れと紫外線で肌荒れが悪化し、おでこや頬は真っ赤でした。成長するにしたがってだんだん改善していきましたが、今度は勉強や仕事のストレスで顎やフェイスラインに痛々しい吹き出物がたくさんできていました。わざわざ遠くの皮膚科に通って高額なお金を払って漢方やら塗り薬やらとにかくいろいろ試しましたが、劇的な変化はなく撃沈しました・・・
あらゆる方法を試しても効果がなく諦めモードになっていた時、ダメ元で食生活を少しだけ変えてみたところ、一番効果があったのが「食前にアーモンドを食べる」という方法でした。もちろん今でも自慢できるような綺麗なお肌とは言えませんが、自分の肌に触れた時に吹き出物の凹凸がない状態になりました!そして大人ニキビにシフトしてから何度も何度も同じ場所に繰り返しできていた吹き出物が嘘だったかのように、綺麗になくなりました。
ナッツはニキビや吹き出物の原因で有名ですが、私にとっては、本当に、本当に、救世主です!
なんでナッツはニキビの原因と言われているの?

ではなんでナッツはニキビや吹き出物を作る原因だと言われるようになってしまっているのでしょうか?
市販のナッツ類はおつまみ用やおやつ用として塩やバター、チョコレートに砂糖とたくさんの糖分や脂質、それに加えて添加物まで含まれています。健康に良いからといってこのような味付きナッツをたくさん食べてしまうと、酸化された油や余分な糖分を吸収してニキビの原因となってしまうのです。なのでナッツを食べるなら無塩に限ります!
また、ニキビは内臓に負担をかけると悪化しやすい傾向にあるため、塩分や糖分、酸化された油を控えることでニキビの悪化を防ぐことができます。
ナッツに含まれる脂質は不飽和脂肪酸という青魚などに含まれる脂質が多く、この不飽和脂肪酸はコレステロール値を安定させて血液の循環をよくしてくれます。また、ニキビはインナードライから発生するものも多く、皮脂がいっぱい出るからといってニキビ用の強い洗顔で洗ってしまったりすると皮脂を取りすぎてニキビを悪化させることにも繋がってしまいます。不飽和脂肪酸は皮脂の分泌量を調節してくれるので、ナッツを食べるとニキビの出来づらいお肌になるのです。
お肌の水分量が少ないため表面は皮脂でテカテカなのにお肌の内側が乾燥している状態のこと
本来ナッツには美容成分が豊富に含まれていますが、添加物や味付けされていることでナッツはニキビの原因になると勘違いされているのです。むしろナッツは適量食べればお肌を綺麗にしてくれるすごいアイテムなんです!
ナッツに含まれる美容成分まとめ

具体的にどんなナッツを、どれくらい食べればニキビや吹き出物を減らすことができるのでしょうか。美肌に効果的な成分をもつナッツを1つずつみていきましょう!
アーモンド

ニキビの改善に一番オススメしたいナッツはアーモンドです!アーモンドはナッツの中でも一番手軽に買うことができ、且つ美肌にすごく効果的です。
アーモンドには他の食品と比べ、特にビタミンEが多く含まれています。ビタミンEは「若返りのビタミン」とも呼ばれていて、抗酸化作用が強くお肌を錆びつかせる活性酵素から守ってくれる作用を持っています。皮脂が酸化することはニキビの炎症の悪化を招くので活性酵素の除去はニキビ改善にとってすごく重要になります。
また、不飽和脂肪酸やビタミンEは血液をサラサラにしてくれるので体の中の老廃物を減らし、お肌のターンオーバーを活発化させます。お肌の細胞のサイクルのことをターンオーバーと言い、ターンオーバが正常化されることで毛穴のつまりを防ぎ、ニキビや吹き出物の防止、ニキビの赤みやニキビ跡を目立ちにくくします。
そして最も強調したいのが、便秘!!
ニキビの改善には便秘解消は大きく影響します。便秘になり便が腸の中に居続けると腸内環境が悪化し、毒素を排出することができないので、ニキビや吹き出物としてお肌に排出しようとします。アーモンドには食物繊維が豊富なので便秘がちな人にも超効果的です!ナッツは乾燥していて喉が乾くので必然的に水分を多く摂れるのもニキビ改善にとっても良い習慣になるのです。
目安:一日20〜25粒程度
おすすめアーモンドの詳細はこちら!
くるみ

ナッツには不飽和脂肪酸が豊富に含まれていますが、その中でも特にくるみは不飽和脂肪酸の含有量が多く、不飽和脂肪酸の一つであるリノレン酸は体内で生成することができない必須脂肪酸なので食べ物から摂取する必要があります。そしてお肌の細胞を作る作用を持つのでニキビや吹き出物を防ぎ、お肌の健康を守ってくれます。
また、ニキビの原因としてホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンの分泌が増えすぎることが挙げられますが、このリノレン酸は女性ホルモンのバランスを整えてくれる効果があるので、くるみを食べるとニキビのできにくい強いお肌になるのです。
ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富なので不足している栄養素を補いお肌の質を上げてくれます!新陳代謝の活性化、抗酸化作用や便秘改善など、ニキビの出来にくい体質の改善にもとても効果的です!
目安:1日6〜7粒程度
ピスタチオ

ナッツの女王とも呼ばれているピスタチオ!ピスタチオといえば、綺麗な緑色をした濃厚で美味しいナッツですよね。ピスタチオにはカリウムが豊富で、体内の余分な塩分を排出しむくみや塩分の摂りすぎによるニキビなどの肌荒れを防ぎます。
また、ホルモンバランスの崩れによるPMS(月経前症候群)のニキビや吹き出物を防止してくれます。ホルモンバランスはニキビなどの肌荒れに大きく関わります。ピスタチオはビタミンB6が豊富で女性ホルモンの活性化や健康なお肌の安定が期待できます。
ピスタチオを食べてホルモンバランスの安定化を心掛けましょう!
目安:1日40粒程度
ナッツを食べる際の注意点

ニキビや吹き出物から守ってくれる効果のあるナッツですが、食べすぎてしまうと逆効果になってしまいます。ナッツに含まれる不飽和脂肪酸は食べすぎてしまうと脂質の摂りすぎで胃腸が弱り、ニキビが悪化してしまう可能性がありますし、カロリーも高いので太る原因にもなります。
また、ナッツは空気に触れると酸化するので、ジッパー袋や密閉ビンなどで保管して酸化させないように注意してください。過剰に食べ過ぎなければ問題ありませんが、大量摂取をし続けるとナッツアレルギーになってしまう可能性もあるので、決して食べ過ぎず適量を意識してください。
・太る原因になる
・ニキビが悪化する
・便秘や下痢になる
・アレルギーになる可能性
ミックスナッツもおすすめ!

効率よく栄養を補給したいのなら、ミックスナッツがオススメです!
私はミックスナッツを買って、アーモンドをベースに他のナッツも少しずつ食べるようにしています。食べる量やナッツの種類の合う合わないは個人で異なるので、最初から一度に食べようとせず、「大丈夫そう!自分に合いそうだな」と感じたらちょっとずつ増やすように食べてみてください。私の場合は食前の20分前くらいにアーモンド6粒程度とその他のナッツ2粒程度食べて水をたくさん飲むようにしています!もし食べすぎてしまいそうで心配な方はあらかじめ小分けにしておくのも良いかと思います。
無塩素焼きのミックスナッツ

ニキビにとって味付きナッツは肌荒れ悪化させてしまう可能性があるので、私が食べるナッツはいつも「無塩で素焼き」のナッツにしています。アーモンドをベースに食べていますが飽き性の私はどうしても途中で違う味が欲しくなるので、ミックスナッツを使って継続的に食べています!選ぶときはジップロック付きのものを選ぶと酸化しづらいのでおすすめです!
【栄養士おすすめ無添加ナッツランキングはこちら!】
ニキビや吹き出物を改善するポイント

ナッツ以外にも意外と気づいていないニキビを悪化させているいかもしれない行動をしているかもしれません。注意すべきポイントをみていきます。
ニキビの部分を触らない
爪は短くきる
なるべく髪の毛をニキビに触れさせない
12時前には寝る
寝る前にスマホやパソコンを見ない
枕カバーをこまめに洗濯する
適度な運動をしてこまめに汗を拭き取る
お菓子やインスタント加工品は控える
ストレスを溜め込まない
洗顔しすぎない
洗顔はぬるま湯でする
タオルでゴシゴシ拭かず優しく拭く
化粧水の後に乳液で保湿する
野菜は積極的に摂る
過度なダイエットはしない
寝る2時間前までに食事は済ませておく
水分をたっぷり摂る
ニキビは必ず治る!

ニキビ改善のためにいろんな方法を試したよ!という人も、ぜひ食前のナッツを取り入れてみてください!私もコロコロといろんなことを試しましたが、食生活の見直しがニキビや吹き出物には一番効果的だと思います。昔はニキビが気になって自分のやりたいことを抑えていましたが、今はそこまで過剰に気にすることはなくなりました。食べたいものを食べる前にナッツを食べて、スキンケアも高価なものではなくシンプルで安いものを使っています。頑固なニキビをすぐに治すというのは経験上難しいと思いますが、生活習慣を変えていけば誰でも治せるものだと思うので、1つの方法としてナッツを日常生活の中に取り入れてみてください!
【この記事をチェックした人は以下の記事もチェックしています】
ニキビのない綺麗なお肌になりたいのになかなか治らない。ニキビのできやすい人でもナッツって食べて良いのかな?どんなナッツなら食べても良いのかわからない。繰り返しできるニキビを治したい!