美味しいお菓子やスイーツって大抵バターや砂糖が使われていることが多いですよね。
「食べたいけどカロリーが気になる」そんな方も多いのではないでしょうか?
そこで、ココナッツオイルに次ぐスーパーフード、ココナッツバターを使った誰でも簡単に作れるスイーツレシピをみなさんにシェアしたいと思います!
ココナッツバターの簡単お菓子レシピ3選

今話題のココナッツバターはココナッツオイルよりもコクがあり、クリーミーなのが特徴です。そのため、特にお菓子作りには最適なスーパーフード!
今回はそんなココナッツバターを使ったヘルシーお菓子の作り方をいくつかご紹介します!
・便秘に悩んでいる方 ・ダイエットしたいけどスイーツを食べたい欲が我慢できない方 ・お肌を綺麗にしたい方 ・貧血やむくみが気になる方 ・からだに優しいスイーツを作りたい、食べたい方
プロおすすめのココナッツバターはこちら
【材料】
ココナッツバター 50g
ブラウンシュガー 30g
卵黄 1こ
ココナッツフラワー100g
(薄力粉でも可)
【作り方】
1.ココナッツバターとブラウンシュガーをふわっとなるまで泡立て器でよく混ぜる
2.卵黄も加えてよく混ぜる
3.ココナッツフラワーを入れてゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる
4.生地をラップに包み、棒状に形を整えます
5.そのまま冷蔵庫で30分から1時間寝かせます
6.170℃でオーブンを予熱し、冷え固まった生地を1cmくらいずつ切る
7.15分から20分ほど焼いたら出来上がり!
(マフィン6個分)
【材料】
ココナッツバター 80g
ココナッツフラワー 150g
ベーキングパウダー 3g
アガベシロップ 60g
(砂糖でも可)
卵 1こ
牛乳 10g
ヨーグルト(無糖) 30g
ブルーベリー 50g
【作り方】
1.オーブンを180℃で予熱し、卵と牛乳は常温に戻す
2.ココナッツバターとアガベシロップを泡立て器でよく混ぜる
3.溶き卵を少しずつ入れ、泡立て器でよく混ぜる
4.牛乳とヨーグルトを入れてよく混ぜる
5.粉類を全て入れて、ゴムベラである程度混ぜたらブルーベリーも入れてよく混ぜる
6.スプーンで型に生地を入れる(型の7分目くらいのところまで)
7.180℃のオーブンで25分から30分焼いて出来上がり!
簡単なのに見た目が可愛い!とってもヘルシーチョコレートファッジ
【材料】
ココナッツバター 150g
ココアパウダー(無糖) 30g
アガベシロップ 30g
お好きなナッツやドライフルーツなど
【作り方】
1.ココナッツバターが固まっていたら、瓶のまま鍋で湯煎して溶かします
2.溶けたココナッツバターとココアパウダー、アガベシロップをボウルに入れてよく混ぜる
3.クッキングシートを型にしいて流し込む
(ファッジの厚さが3cmくらいになればいいので型がなければ少し深めの平皿などでも可)
4.トッピングにお好きなドライフルーツやナッツを砕いて乗せて冷蔵庫で冷やす
5.食べやすい大きさに切ったら出来上がり!
ココナッツバターは基本的に上はオイル、底にバターと分離している場合が多いです。なので、分離している上澄みの部分だけ食べるとあまり美味しくないと感じる方もいるので、底からしっかりと混ぜてから使用することをおすすめします!
ココナッツバターで手作りお菓子作ってみませんか?

スーパーフードは流行っているけどどんなものと組み合わせたらいいのか、どんな風に使ったらいいのかよくわからない方もいるかもしれません。ココナッツバターはスーパーフードの中でも比較的使いやすく、通常のバターのような感覚で使うことができます。
今回のレシピはどれも、誰でも簡単に作ることができるのでぜひ試してみてください!
コメントを残す