
こんな悩みにお答えします!
- 罪悪感なしのおやつブリスボールって知ってる?
- ブリスボールはなぜおすすめ?
- 特にダイエットにおすすめな理由
- 自分でも作れるブリスボールレシピ
- ブリスボールに合う材料や組み合わせ
- 栄養士おすすめのブリスボール
- ブリスボールでノンストレスダイエットしよう!
栄養士として病院で働き、退職後ナチュラルフードコーディネーターの資格を取得。
海外の食品やオーガニックフードをもっと知りたいと思い、現在はオーストラリアでのんびりと生活しています。

オーストラリアでは日本よりはるかに多くオーガニックのものや店頭に並び、ベジタリアンやヴィーガンなど各々の食事スタイルは人によって大きく異なります。中でもカフェのレジ横にブリスボールがあるのをよく見かけます。今回は日本ではあまり知られていないヘルシースイーツ、ブリスボールのダイエット効果などをみていきましょう!
罪悪感なしのおやつブリスボールって知ってる?

ダイエットの大敵と言えばおやつなどの間食ですよね・・・
ダイエットのために甘いものを食べないように気を付けていても、制限するほど食べたくなってしまうなんて経験があると思います。
スイーツの誘惑に負けてダイエット中に食べてしまった時のあの罪悪感はなんともつらいものです。泣
そこでおすすめしたいのが、ブリスボール!
まん丸のフォルムが可愛らしく、海外ではいたるところで見かけます。
ブリスボールはオーストラリア発祥のヘルシースイーツ。
はちみつやナッツ、ドライフルーツにココナッツフラワーなどを使用してフードプロセッサーなどで細かく粉砕して混ぜて丸めたものです。
見た目も可愛く、バリエーションがとっても豊富なので選ぶのが楽しくなっちゃいます!
ブリスボールはなぜおすすめなの?

見た目はトリュフチョコレートのようなブリスボールですが、なぜ海外で健康志向の方に人気があるのでしょうか。
ノンシュガー
グルテンフリー
無添加
ブリスボールはドライフルーツやナッツなどを使っているので砂糖なしでも自然な甘みで美味しく食べることができます!
甘みを出すのに使用しているのは基本的にはちみつやアガベシロップ、メープルシロップなどを使って作られていて白砂糖などは一切使用していません。
また、海外では日本よりも食のバリエーションが多く、中でもグルテンフリー商品は数え切れないほどたくさんあります。そんなオーストラリアではブリスボールも完全グルテンフリーは当たり前!
小麦粉は不使用で、ココナッツフラワーやオーツなどをメインに作られています。
使用している材料は無添加なので、子どものおやつでも自分の朝食や間食にも安心して食べることができるのは嬉しいポイントです!
特にダイエットにおすすめな理由

ブリスボールは健康志向に人気なスイーツですが、なぜ特にダイエット中の人におすすめなのでしょうか?ダイエットにおすすめな理由をみていきましょう!
満腹感がすごい

まん丸の可愛らしい形をしたブリスバールですが、小さく見えるのにボリュームが満点!
「ダイエット用に売られているおやつはヘルシーなのは良いけど、満足感がなかなか感じられなくてすぐお腹が空いてしまう・・・」なんて経験ないですか?
私もブリスボールを食べる機会がよくあるのですが、ひとつ食べるだけでかなりお腹が満たされます!スナック菓子のような軽い食感ではなく割とずっしりしているので満足感がえられやすく空腹を感じにくく食べ過ぎを防止できます!
低糖質なのに甘くて美味しい

基本的に糖質の多い食品はお米やパスタ、パン、砂糖などが代表の食品です。
ブリスボールは糖質の多い食材をあまり使わないスイーツなので、しっかりと甘みがあるのにひとつあたり、だいたい1.5gくらいの糖質が少ない低糖質スイーツなのです!
糖質が多すぎるものばかり食べていると、中性脂肪や体脂肪が蓄積されて太ってしまいます。
なので甘くて美味しいのに低糖質なブリスボールはダイエットのサポートにぴったりの食品です。
持ち運びしやすいサイズ

特に社会人の方は小腹が空いた時にオフィスでさくっと食べられるサイズ感のものが食べやすいですよね。
ブリスボールは手のひらサイズだし、手にもべとべとくっつかないので外でも不快感なく食べ切ることができます。
持ち運びしやすいサイズなのでカバンの中に常に入れておいても邪魔になりません。
食物繊維が豊富

ダイエットの大敵といえば、便秘!
特に女性は便秘に悩まされている方が多いと思います。
普段の食事で多くの食物繊維を摂ることはなかなか難しいことです。
ブリスボールはナッツやココナッツの繊維、オーツなどをベースに作られるものなので、意識しなくてもブリスボールを食べることで多くの食物繊維を摂ることができます!
ダイエットだけでなく、腸内環境が整うと美肌にも繋がるのでブリスボールで手軽に食物繊維を摂りましょう!
ビタミンミネラル豊富

ブリスボールにはナッツの他にもドライフルーツもたくさん入っています!
ナッツとドライフルーツが豊富なブリスボールは不足しがちなビタミンやミネラルの補給をしてくれます。
ビタミンやミネラルはダイエットに関係あるの?と疑問に思っている方もいるかもしれませんが、特にビタミンB1とビタミンB2は糖質の代謝に関係するビタミンで、ミネラルもビタミンと同じで代謝に関係する大切な栄養素です。
ビタミンとミネラルたっぷりの美味しいダイエット中のスイーツとしてとってもおすすめです!
ブリスボールの油はダイエットの味方

油と聞くと「ダイエットの的だから摂りたくない!」と言う人がたくさんいますが、油にも種類があり、中でもブリスボールに含まれている不飽和脂肪酸はむしろダイエットの味方になってくれる良質な油です。
バターなどの動物性の脂質は飽和脂肪酸と呼ばれ、これらは摂りすぎると生活習慣病の原因や肥満の原因になります。しかし、ブリスボールの材料であるナッツやココナッツの脂質などの不飽和脂肪酸はコレステロールの調節や血液をサラサラにしてくれるので、代謝が高まり痩せやすい体質にしてくれます。
ダイエットだけでなく生活習慣病の予防にも効果的ですよ!
自分でも作れる!ブリスボールレシピ

ブリスボールはオーストラリアなどの海外ではコンビニやマーケットでいつでもどこでも買うことができますが、日本ではまだあまり主流ではないですよね。
自分用になるべく安上がりで、自分好みのブリスボールを作ってみたい!そんな方に簡単に作れるブリスボール作り方をシェアします!
【材料】
アーモンド(素焼き):50g
デーツ:180g
ココナッツバター:大さじ1
ココアパウダー:小さじ1
【作り方】
1.デーツとココアパウダーがペースト状になるまでフードプロセッサーにかける
2.アーモンドと湯せんにかけておいたココナッツバターを入れて再びフードプロセッサーにかける
3.お好みの量をとって、ラップで丸める
手作りのブリスボールはだいたい作った日から冷蔵保管で1週間ほど持ちます。
甘さが足りない場合ははちみつやメープルシロップなどを入れても良いです!
「もっと手作りブリスボールのバリエーションを増やしたい!」そんな方には日本初のブリスボール専門店をオープンさせた坪井玲奈さんが監修したブリスボールレシピ本もおすすめ。
美味しいブリスボールを作るための黄金比やおよそ30種類ものレパートリーのブリスボールの作り方などがわかりやすく掲載されています。手作りブリスボールを極めたい方にぴったりのレシピ本です!
ブリスボールに合う食材や組み合わせって何だろう?

ブリスボールの材料の組み合わせは無限で、自分の好きなドライフルーツやナッツなどを入れて簡単に作ることができます!
そんな中でもおすすめの組み合わせをみていきましょう!
- アーモンド
- カシューナッツ
- くるみ
- デーツ
- ベリー類
- プルーン
- アサイーパウダー
- マカパウダー
- ココナッツオイル、ココナッツバターなど
- アーモンド
- カシューナッツ
- くるみ
- ピスタチオ
- ベリー類
- イチジク
- アサイーパウダー
- カカオニブ
- カカオパウダー
- スピルリナパウダーなど
もちろんこれだけではないのでニーズに合わせて自分にあったブリスボールを作ってみてくださいね!アサイーパウダーやスピルリナパウダーなどのスーパーフード との組み合わせもおすすめです。筋肉をつけたい人はプロテインパウダーを入れて、オリジナルのプロテインボールを持ってジムに行くのも良いと思います!
栄養士おすすめのブリスボールはどれ?

「正直ブリスボールを自分で作るのはちょっとめんどくさい」「家にフードプロセッサーがない」「自分へのご褒美やギフトとして購入したい」そんな方におすすめのブリスボールをみていきます!
Food Jewelry ブリスボール15こ入り ¥4795
日本初!日本で唯一のブリスボール専門店 Food Jewelry!
まるでジュエリーのような美しいブリスボールが魅力的なブリスボール専門店で、砂糖はもちろん、はちみつやメープルシロップなどの甘味料までも一切不使用の完全ナチュラルなこだわりスイーツを提供しています。
甘味料は不使用ですが、ドライフルーツやナッツのしっかりとした甘みがあり、ヘルシーなのに満足感のあるブリスボールです!
美しい色合いも自然由来の食材本来の色で着色しています。
フレーバーはカカオとカカオニブ、イチジクとくるみ、抹茶とかぼちゃの種など5種類が3つずつ入っているので飽きることなく食べられます。
シュガーフリー、グルテンフリー、無添加の超健康スイーツなので、健康思考な友人や体に気を遣っているご両親などへのギフトにぴったりです!
普通のスイーツではく、ヘルシーで安心安全なちょっと珍しいスイーツをプレゼントしたら喜ばれること間違いなしのおすすめブリスボールです。
「自分へのご褒美としてブリスボールを買いたいけど、ちょっと量が多すぎる」なんて方にはちょっと少なめの5こ入りセットもおすすめです!
ブリスボールでノンストレスダイエットしよう!

海外で人気のブリスボールは健康志向の方やダイエット中の方におすすめのスイーツです。日本ではまだあまり普及していませんが、近いうちにブームが来るかもしれません。ダイエット中の人にも、生活習慣病の予防をしたい人にも、子どもに無添加のナチュラルなおやつを食べさせたい人にも全ての人におすすめのナチュラルでヘルシーなスイーツをぜひ試してみてくださいね!
ブリスボールの材料として最適な材料も掲載しています。関連記事も参考までにどうぞ!
「ダイエット中だけど、どうしてもスイーツが食べたい!」「食事制限はなるべくしないでダイエットしたい」「無添加で健康的なスイーツを探している・・・」